季節の旬のメニューから、定番の一品料理まで。日本酒に合うお料理をお出しします。
※価格は全て税別となります。
おすすめの鍋

-めろう屋特製 おすすめの鍋-
季節ごとに、その時その時の旬の素材。
優しく絶妙なハーモニー。
-甲州健味どりの 水炊き-
(期間限定冬季のみ)
8時間以上煮出した本格スープ。白濁したスープにはコラーゲンたっぷり。炙ったもも肉と野菜のコラボをお楽しみ下さい!
1人前1,880円(2人前より)お1人のお客様は1人前で注文できます。
〆にそうめん、雑炊がおすすめです。
-甲州健味どりのしゃぶしゃぶ-
(要ご予約)
地鶏ならではのふんわり弾むような歯ごたえと、クセのないピュアなおいしさを余すところ無くお楽しみください。
サッパリとしたスープにお肉をしゃぶしゃぶし、長ネギを巻いてお召し上がりください。
スープも一緒に口の中へ入れれば絶妙なハーモニーが広がります!
1人前1,480円(2人前より)お1人のお客様は1人前で注文できます。
〆に雑炊がおすすめです。
-湯豆腐-
お豆腐の他に長ネギやきのこ類が入ります。
店主こだわりの弓削田醤油とかつお節のシンプルな
つけダレでお召し上がりください。
ホッとする一品です。
1人前780円(2人前より)お1人のお客様は1人前で
注文できます。
一品

-色々野菜と豆腐のさっぱり生姜醤油サラダ-
色々なお野菜とお豆腐を生姜醤油と
オリーブオイルで和えました。
680円
本日の南蛮漬け
580円
九重味醂を使用したコクのある南蛮漬け。
岩手県あべどりの自家製レバーペースト
780円
野菜と良質レバーの旨みたっぷり、
手間暇をかけた自慢のレバーペースト。
ポテトサラダ
450円
玉ねぎいっぱいのポテサラ。
冷やっこ
450円
弓削田重ね醤油もしくはベトナムカンフォアの焼き塩でどうぞ。
いぶりポーネ
580円
いぶりがっことマスカルポーネチーズを和えました。
出汁巻き玉子
680円
居酒屋の大定番!ふんわりジューシーに仕上げます。
珍味

-フグ卵巣の粕漬け-
佐渡ヶ島 須田嘉助商店より。
3年間毒抜きしてから酒粕に付け込んだ高級珍味。
750円
梅水晶わさび和え
680円
サメ軟骨やヤゲン軟骨を梅肉で和えた珍味。
山葵との相性もまた抜群です。
鮎うるか(鮎の塩辛)徳島県産
680円
塩のみの無添加で仕上げた一品。
内臓の苦うるかと、真子うるかの2種盛り
焼き物

-じゃこ天 ~八幡浜 くずし鳥津より-
八幡浜でじゃこ天と言えば「くづし鳥津」のこと。
これほど美味しいじゃこ天が他にあるのだろうか?
塩のみで作られた無添加のじゃこ天は、そのものを味わっていた
だくために、大根おろしと少しの醤油でお召し上がりください。
1枚450円
自家製スルメイカの粕漬け
580円
熟成酒粕に2週間以上漬け込んだうまみが詰まった一品です。
富山ゴロイカの丸干し
580円
ワタのついたまま干した濃厚な旨みのかたまり。お酒がすすみます。
きつね焼き
450円
香ばしく焼いたお揚げに、生姜醤油とネギ、削り節をかけて。
あご焼き(トビウオ)
580円
九州では出汁に使われるあご。美味しいに決まってます。
コマイ寒風自然干し
580円
北海道は根室の名産品。
マヨネーズを付けて食べれば、これまた最高です。
穴子の一夜干し
880円〜
干すことで穴子の旨みが凝縮。
お好みで山葵を。
地鶏もも肉の塩焼き(岩手県あべどり)
780円
岩手県あべどりもまたお店の自慢。
諏訪泉のお燗と食べれば至福の時。。。
お食事

-加須熟成手干しきしめん-
風味、味わい、つゆの乗りがある国産小麦を使用したきしめんは、
さらに熟成させることで深みを増しています。
680円
めろう屋の親子丼
780円
岩手県あべどりのもも肉を使用した親子丼は、ほんのり甘く香ばしいです。
仙台熟成味噌のお味噌汁
350円
味噌汁は味噌の旨さで決まる!
デザート

-自家製熟成酒粕アイス-
バニラアイスと酒粕との融合からくるモカのような、
キャラメルのような苦味もある大人のアイスクリーム。
450円