第四回ばんな寺純米酒まつりを終えて。
今回のイベント会場は、栃木県足利市家富町にある真言宗大日派の本山で「足利氏宅跡(鑁阿寺)」(あしかがしたくあと(ばんなじ))として国の史跡に指定されており、日本100名城の一つで、国宝でもある鑁阿寺。
敷地内には大きな公園があったり、軽食できる所があったりするので、地元の人の憩いの場になっているんでしょうね〜。
そんな場所をお借りして第四回ばんな寺純米酒まつり!
有り難いです。
今回は初参戦ということもあり、お料理頑張っちゃいました!
「自家製のパテドカンパーニュと自家製和製ベシャメル、ブルーベリーソースを添えて」
パテドカンパーニュは岩手県のあべ鶏と国産の豚肉使用、それにmidolisのブルーベリーソースが良いアクセントになってます。
見た目も味もたまりません〜。
ベシャメルは魚醤でアレンジ。
濃厚なチーズのような味わいになり、純米酒と良く合いますー。
パテドカンパーニュは向井酒造さんの伊根満開と合わせると完璧でした!!
立ち寄っていただいたお客様で、お料理を大変気に入って下さった方がいました。
その方は中華の料理人さんで、2食召し上がってくれました。
美味しいからもう一つくれ!と。
美味しくて震えるわーと。
そして、同じ料理人だから俺には分かる。
真面目に料理作ってんだな。と。
脱サラして飛び込んだこの世界。
料理人歴は長くはありませんが、真面目に、ただ真面目にだけはやってきました。
お客様からこのような言葉をいただけて本当に嬉しく、一生懸命やってきて良かったなーとシミジミ感じました。
サラリーマン時代には感じることが出来なかったお客様の顔を見ながら声を聞く事が出来る仕事。
とても嬉しいです。
これからも一つ一つ一生懸命仕事をして、笑顔を見たいなぁ。
今回このような機会を与えて下さった実行委員会の皆さん、タッグを組んでいただいた向井酒造さん、そして、そして、常連の森谷さん!わざわざ栃木までお手伝いにきていただき本当にありがとうございました!!
普通来てくれないですよね。
本当に有り難いです。
たくさんの人に支えられているな〜。
感謝を忘れず、これからも一生懸命精進します!!
今後ともよろしくお願いいたします!!!